
クロスメイクは水性の染料を使用しており、シックハウスの主な原因物質VOCの一つ、『ホルムアルデヒド』を含んでいないため、安心してご利用になれます。介護施設や病院など、小さなお子様からお年寄りの方までが、より快適にお過ごしいただける環境をご提供いたします。
※F☆☆☆☆(Fフォースター)は、住宅の内装に使われる建材の中で、ホルムアルデヒドの発散量が最も少ないランクを示す等級です。
染料に含まれるキチンキトサンがにおいや菌を吸着・分解することで『消臭』『防菌』『坊カビ』効果が期待できます。またキチンキトサンには、ホルムアルデヒドの吸着性もあります。
張り替え | 塗装 | クリーニング | クロスメイク | |
施工単価 (目安1㎡) |
△ ¥850~¥1,200 |
△ ¥850~¥1,100 |
◎ ¥500~ |
◎ ¥600 |
---|---|---|---|---|
付帯作業 | △ 捲り・下地処理 |
△ 養生・簡易清掃 |
○ 養生 |
◎ 不要 |
施工スピード (1日当たりの施工量) |
△ 約50㎡ |
○ 約50㎡~80㎡ |
○ 約50㎡~80㎡ |
◎ 約150㎡ |
ごみの量 (1Rマンション) |
○ 20kg以上の廃クロス材 |
△ 60ℓ袋以上の養生ゴミと 1斗缶1缶分の廃ごみ |
△ 60ℓ袋の養生ゴミ |
◎ ほとんどなし |
におい | △ 接着剤のにおい (場合により) |
△ 塗料のにおい |
△ 漂白剤のにおい |
◎ ラベンダーの香り (乾燥後は無臭) |
仕上がり | ◎ 新品 |
△ ムラ・テカりが出る |
△ 元の状態による |
○ 新品同様 |
付帯価値 | ○ 高価なクロスには 光触媒による 抗菌や消臭機能あり |
△ 特になし |
△ 特になし |
◎ 抗菌・消臭・防カビ |
※表示価格はあくまで目安となります。※壁紙に傷があるケースでは、修正し施工を致します。 ※タバコのヤニや汚れが酷いケース、10年以上経過したクロスの場合などは追加作業が必要となる場合がございます。また、あまりにも酷い汚れのケースでは施工が難しい場合がございます。まずはご相談ください。
クロスメイクとは
汚れた壁紙を張替えず、上からオリジナル染料剤(クロスメイク)と塗布して壁紙を再利用・再生する工法です。壁紙の凹凸模様は残し、新品同様に仕上がります。クロスメイクは下地に染みこむ事はないので、ボードに張り付いて剥がせなくなることはありません。